一時支援金の申請に必要な「登録確認機関の事前確認」について、下記の対応となります。
これから一時支援金の申請をする事業者は、下記の対応を理解した上でお問い合わせください。
なお、問い合わせの量が多く対応できないこともあります。場合によっては断らざるを得ないケースもありますがご了承ください。
登録確認機関の報酬
法人 1件3万円(税別)
個人事業主 1件1万円(税別)
当会計事務所では、事前確認のみのサポートとなるため、申請書類一式は申請者ご自身でご準備ください。
帳簿や確定申告書の作成は、別途顧問契約が必要となりますのでご注意ください。
事前確認が完了した時点で報酬の請求となります。給付決定時ではないのでご注意ください。
事前確認を断る場合
当会計事務所では、下記の事業者に対しては、事前確認できませんのでご注意ください。
・確認書類に虚偽や偽りがあること
・確認書類に不備や不足があること
・対面での面談を拒否する事業者※
・面談者が申請者以外であること(つまり本人が面談を受けること)
※当会計事務所では、不正防止の観点からZOOM等を使った面談を行っておらず、すべて対面での面談対応となります。ご了承ください。
事前確認に必要な書類
確認書類は面談前にメールしていただきます。
①確定申告書 ※収受印またはe-Taxの受信通知があるもの
個人事業主・・・2019年と2020年分の確定申告書(2期分)
法人・・・2019年1月~3月と20201月~3月を含む確定申告書(2期又は3期分)
②売上台帳 ※請求書や領収証など売上が確認できるものでも可
2019年1月から2021年の対象月までの売上台帳(1年超必要)
③上記の売上台帳に記載された売上が入金された通帳
売上台帳に虚偽がないことを確認します。
④本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
面談者が申請者であることを確認します。
事前確認の流れ
①当会計事務所の問い合わせフォームよりお問い合わせください
お問い合わせには「氏名」「メールアドレス」を記載の上「一時支援金の事前 確認の依頼」と記載の上ご送信ください。
②確認書類のメール
お問い合わせを確認次第、当会計事務所より返信メールをお送りします。
その後、指定メールアドレスに一時支援金の確認書類をメールしてください。
※容量が大きい場合は、圧縮ファイルでお送りください。
③面談および登録
日程調整をしてお互いに都合の良い日時を来所していただきます。
面談には申請者(個人事業主、法人の代表)が直接ご来所ください。
事前確認を行い問題なければ、事前確認の登録を行います。
④請求書の発行および入金
一時支援金ホームページでの登録の完了後、当会計事務所の請求書を発行します。
発行から1ヶ月以内にお振込みください。