BLOG

開業に役立つブログ

ウーバーイーツで例えるとよく分かる雇用契約と請負契約の違い

投稿日 : 2020年9月21日 / 更新日 : 2020年9月21日

Pocket

雇われていると思っていたら業務委託だったので確定申告が必要です。というのはよくある相談です。
美容室の面貸し美容師や運送業など雇われているようで、実は個人事業主という契約はよくある話です。
そこで、雇用契約と請負契約の違いを、最近話題のウーバーイーツと比較しながら説明してみました。

雇用と請負の違い

雇用契約と請負契約の違い

雇用契約と請負契約の違いについて国税庁では、個人事業主と給与所得者の区分として説明しています。(国税庁HPより引用)

事業者とは自己の計算において独立して事業を行う者をいうから、個人が雇用契約又はこれに準ずる契約に基づき他の者に従属し、かつ、当該他の者の計算により行われる事業に役務を提供する場合は、事業に該当しないのであるから留意する。したがって、出来高払の給与を対価とする役務の提供は事業に該当せず、また、請負による報酬を対価とする役務の提供は事業に該当するが、支払を受けた役務の提供の対価が出来高払の給与であるか請負による報酬であるかの区分については、雇用契約又はこれに準ずる契約に基づく対価であるかどうかによるのであるから留意する。この場合において、その区分が明らかでないときは、例えば、次の事項を総合勘案して判定するものとする。

(1) その契約に係る役務の提供の内容が他人の代替を容れるかどうか。

(2) 役務の提供に当たり事業者の指揮監督を受けるかどうか。

(3) まだ引渡しを了しない完成品が不可抗力のため滅失した場合等においても、当該個人が権利として既に提供した役務に係る報酬の請求をなすことができるかどうか。

(4) 役務の提供に係る材料又は用具等を供与されているかどうか。 

ウーバーイーツと比較してみると

 

(1) その契約に係る役務の提供の内容が他人の代替を容れるかどうか。
  「はい」・・・請負契約
  「いいえ」・・・雇用契約
  →ウーバーイーツの配達員は代替可能なので請負契約

(2) 役務の提供に当たり事業者の指揮監督を受けるかどうか。
  「はい」・・・雇用契約
  「いいえ」・・・請負契約
  →ウーバーイーツは自分の好きな時間に働けるので請負契約

(3) まだ引渡しを了しない完成品が不可抗力のため滅失した場合等においても、当該個人が権利として既に提供した役務に係る報酬の請求をなすことができるかどうか。
  「はい」・・・雇用契約
  「いいえ」・・・請負契約
  →ウーバーイーツは料理を届けないと報酬を受け取れないので請負契約

(4) 役務の提供に係る材料又は用具等を供与されているかどうか。 
  「はい」・・・雇用契約
  「いいえ」・・・請負契約
  →ウーバーイーツで使う自転車はマイ自転車なので請負契約
  バッグはデポジット(預け金)方式の貸与なので無償供与ではない。

まとめ

雇用契約と請負契約の違いについて、ウーバーイーツと比較しながら説明してみました。
やっぱりウーバーイーツって請負契約なんですね。
稼げる人はすごく稼いでいるみたいだし、意外とありなのかもしれませんね。
でも、事故とか病気とか将来考えると、長くは続けられないとも思いますけど。

でも、個人運送業とか面貸し美容師とか、実際は会社の指揮命令に従ってるに右傾おい契約になっている人もいるのが問題なんですけどね。

Pocket

投稿タグ :

無料ガイドブック(PDF)プレゼント

美容師必見!創業融資を受けるための
説得力のある事業計画書の書き方のコツ

~3ヶ月後に美容室を開業する美容師のための成功マニュアル~

無料ガイドブック(PDF)プレゼント

開業をご検討中の美容室オーナーに役立つノウハウをまとめました。

主な内容
・開業時の創業融資はなぜ重要か?
・創業計画書の書き方〔具体例〕
・融資の申込みから面談、決定までの流れ
 など
資料請求はこちらから

Copyright © 萩原健志税理士事務所 All Rights Reserved.

TOP