BLOG

開業に役立つブログ

読書日和│今野敏『任侠学園』~学校にヤクザがやってくる~

投稿日 : 2019年1月21日 / 更新日 : 2019年1月21日

Pocket

今野敏の任侠学園を読みました。
任侠書房を読んで面白かったので、続編も読んでみました。

ヤクザ目線で現代の社会問題を切り取る作品ですが、お約束的な展開が読んでいて安心させてくれます。

お正月休みにサクサク読む作品としては、うってつけでした。

読書日和│今野敏『任侠学園』

 あらすじ&感想

日村は、下町の小さいヤクザの事務所の代貸を務めている。
組長の阿岐本は、人情があり人とのつながりを大事にするが、気まぐれなところがあり、興味があると収入が見込めなく飛びつく悪いクセがある。

そんな阿岐本が、経営難の学園の話を聞き、債権を売るわけではなく、経営を立て直そうと理事を引き受けてしまう。実際に体を動かすのは部下の組員のため日村は頭を抱えてしまう。

学園では、落書きや割れたガラス、過保護の保護者、やりたい放題の学生など問題を抱えていた。
日村達は、抵抗に合いながらも、何とか正常な状態に戻そうと努力するが・・・

勧善懲悪で、お約束的な展開ですが、そこが魅力のこの作品。
社会問題もよく聞く問題で小難しいことは一切なし、考えることもなくサクサク読めて、最後は、黄門様の印籠のように組長の人脈で解決。
疲れたときに読む作品としてはとってもおすすめ!

最後に『シェア』のお願い

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。   少しでも興味が湧いたり、おもしろいと思ったらの『シェア』ボタンを押してください。(ボタンは記事下部にあります↓   優良なコンテンツを書き続けるために頑張りますので、興味のある記事を読んで頂けると幸いです。
Pocket

投稿タグ :

無料ガイドブック(PDF)プレゼント

美容師必見!創業融資を受けるための
説得力のある事業計画書の書き方のコツ

~3ヶ月後に美容室を開業する美容師のための成功マニュアル~

無料ガイドブック(PDF)プレゼント

開業をご検討中の美容室オーナーに役立つノウハウをまとめました。

主な内容
・開業時の創業融資はなぜ重要か?
・創業計画書の書き方〔具体例〕
・融資の申込みから面談、決定までの流れ
 など
資料請求はこちらから

Copyright © 萩原健志税理士事務所 All Rights Reserved.

TOP