『無事是名馬(ぶじこれめいば)』
【意味】競走馬を指して「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬は名馬である」とする考え方を表した格言である。・・・(ウィキペディアより)
この格言はよく知られていますが、ビジネスでも同じことが言えると思います。
税理士として独立したばかりの自分が、『仕事がなくて食えません。』と相談すると、先輩税理士から『続けていれば大丈夫。』と言われたのですが、実際に今は何とか生活できているので間違いなかったことになります。
そんな格言ですが、税理士だけでなく、独立開業した個人事業主全般に広く言えることだと思います。
そこで、これから開業する個人事業主に向けて、健康も実力のうちだと思う理由を紹介します。
個人事業主は代わりがいない
まず当たり前ですが、個人事業主は自分の代わりがいません。会社員は有給でも病気でも休めば他の誰かが代わりをしてくれますが、個人事業主はそうはいきません。
ほとんどの個人事業主は自分が代表で従業員でもあるため、自分が休むと収入の減少に直結します。
そんな時のために、保険もありますが、信用など収入以外の面での損失はやはり大きいと思います。
短期的に稼ぐより長期的に稼ぐほうが有利
短期間でたくさん稼ぐチャンスがあるのは独立開業の醍醐味ですが、一生の仕事として考えると安定した収入を長期的に稼ぐ方が、最終的な財産は大きくなるはずです。
人気商売は短期的に稼ぐチャンスがある反面、人気が落ちたときにガクンと収入が下がりますし、お金の使い方も短期的に稼ぐ人のほうが自然と派手になります。
2千万の初期投資をして1年で2億円稼ぐよりも、2千万円の初期投資をして20年間で2億円稼いだほうが、最終的に残っている財産が多いのは後者のほうだと思います。
信用は時間が築く
ビジネスで健康であることの隠れたメリットが『信用』だと思います。信用は簡単につくれるものではなく、時間をかけて築くものだと思うからです。
そのために重要なのは、どんな営業力でもコミュニケーション能力でもなく、『健康』になってきます。
まとめ:個人事業主は健康第一
無事是名馬という格言から、個人事業主は健康が重要だと思う理由を考えてみました。
健康のためには、定期的に健康診断を受けたり、休息を取ることも重要です。
事業が軌道に乗ると収入が増えて楽しくなり、休みを取らずに働いてしまうこともありますが、事業を長く続けるために、健康とのバランスも考えてみてはいかがでしょうか。
